無線LAN(Wi-Fi)で接続ができないときの確認事項

ビッグローブ光正規販売代理店
株式会社NNコミュニケーションズ

他社代理店が行うお客さまを惑わすキャッシュバック特典の最大表記を当社では行いません。また、キャッシュバック特典に申請期限がなく、手続きも簡単なので貰い忘れがありません!

ビッグローブ光TOP> ビッグローブ光各種設定方法> 無線LAN(Wi-Fi)で接続ができないときの確認事項

無線LAN(Wi-Fi)で接続ができないときの確認事項

突然、無線LAN(Wi-Fi)接続ができない、途切れる、といった問題が発生した場合は、以下の対処方法を確認ください。

ルータ(親機)と端末(パソコンやスマホ)を再起動

一時的に動作が不安定になっている可能性があります。ルータ(親機)と端末(パソコン/スマホ)の電源を入れなおし、再起動することにより解決する場合がありますので確認ください。

ルータ(親機)を再起動する

※ 以下の説明はルータの再起動例です。詳しくはメーカーの取扱説明書等で確認ください。

  1. ルータのACアダプタを抜いて電源を落とします
    ルータのACアダプタを抜いて電源を落とします
  2. 10秒ほど時間をおいてから、ACアダプタをルータに差し込みます。
  3. ルータの電源を入れて再起動するまで待ちます(約3-4分程)。
  4. パソコンや端末などで、インターネットが可能か確認します。

端末(パソコンやスマホ)を再起動する

利用中の端末で操作をお願いします。詳しくはメーカーの取扱説明書等で確認ください。

無線LAN機能が有効となっているか確認

無線LAN(Wi-Fi)接続ができなくなった機器によって確認項目が異なります。

パソコン

ワイヤレスイッチ・ワイヤレスボタン

1. ワイヤレススイッチが「ON」になっているか確認

2. 本体機種にワイヤレススイッチが搭載されている場合はスイッチが「ON」に設定されているか確認します。

※ パソコンの機種により、ワイアレススイッチの場所や形状が異なります。また、無線ボタンやFnキーでオン/オフの切り替えを行う機種もあります。詳しくは、各メーカーのお取扱説明書等で確認ください。

ワイヤレスイッチ・ワイヤレスボタン
Wi-Fi設定

1. [設定]→[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]でWi-Fi設定が「オン」になっているか確認します。

※ タスクバーからも確認することができます。

Wi-Fi設定

スマホ・タブレット

設定画面を開き「Wi-Fi」が 「ON」 になっているか確認します。

※ 下図はAndroidとiPhoneの設定画面です。その他のモバイル端末についてはメーカーの取扱説明書等でご確認ください。

Androidの場合 iPhoneの場合

Androidの無線(Wi-Fi)接続設定
OSのバージョンにより表示画面が若干異なることがあります。

Androidの無線(Wi-Fi)接続設定について

iPhoneの無線(Wi-Fi)接続設定について
OSのバージョンにより表示画面が若干異なることがあります。

iPhoneの無線(Wi-Fi)接続設定について

無線LANの設置場所を確認

電波が届きにくい場所に無線LANを設置していることにより、急に接続ができなくなったりする場合があります。
壁などの障害物が原因で電波の速度が遅くなり繋がりにくくなったり、また、電子レンジなどの家電機器との電波干渉が原因で接続が切れてしまう場合もあります。

無線LANの設置場所を確認

ルータ(親機)と端末(パソコンやスマホ)をなるべく近くへ移動して、電波干渉となる機器からは遠ざけて設置することで安定する可能性があります。
また、Wi-Fi電波の周波数帯を変更することで改善されるか確認ください。電波干渉と周波数についての確認方法は以下のページを参照ください。

表記の金額は特別記載のある場合を除き全て税抜です