音声翻訳機ヒカル(Hikaru)の評判!利用者の口コミからメリット・デメリットを解明

翻訳機
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

伝えたいことをマイクに向かって話すだけで、

様々な言語に訳してくれる音声翻訳機が人気です。

翻訳機の種類が増えてきたので、

「どれが一番自分に合っているの?」とお悩みのあなたに、

音声翻訳機ヒカル(Hikaru)

  • 評判・口コミ
  • メリット・デメリット
  • 向いている人・いない人

を紹介します。

これを読めば、上手な翻訳機の選び方がすぐに分かりますよ。

① 音声翻訳機ヒカル(Hikaru)の評判・口コミ

音声翻訳機ヒカル(Hikaru)のいい評判と悪い評判をご紹介します。

1.1 良い評判・口コミ

音声翻訳機ヒカル(Hikaru)の良い評判です。

(Amazonレビューより抜粋)

使い方がとてもシンプルで説明書を読まなくても直感的に操作できるくらいなので便利です。』

『ボタンを押して話すだけなので、機械に弱い人でも問題なく使えます。カラー液晶で国が国旗表示もあり視覚的に分かりやすいですね。』

シンプルなので使いやすいといった、操作性に関する評判が良いようです。

『とにかく日本語と英語を訳して見ましたが、精度が高くてびっくりしました。』

『他の人も書いているように、翻訳精度はかなり高いように思えました。これなら路上でも問題なく使えます。』

『訳すスピードも速く、満足しています。』

翻訳精度に関しての評判もかなり良いようです。

また、音声を吹き込んでから訳されるまでのスピードが速いという評判もちらほらありました。

1.2 悪い評判・口コミ

音声翻訳機ヒカル(Hikaru)の悪い評判を紹介します。

(Amazonレビューより抜粋)

『使い方わからん。もっと詳しく文字を大きく印刷して下さい。説明書の文字が小さ過ぎ。』

『ついつい値段の安さに目がいき、この翻訳機を買いました。届いてみるとパッケージは中国語。開封して取り扱い説明書をみると全て中国語で書かれており、翻訳機の使い方が全くわからなかったので、販売元に問い合わせしようと思いましたが、どこにも問い合わせ先の情報が載っていませんでした。』

このように、使い方が分からないという評判が多いです。

説明書は一応日本語でも付いているようですが…

文字が小さくて読みにくい上に、評判によると翻訳機の表示文字もデフォルトだと中国語のようです。

② 音声翻訳機ヒカル(Hikaru)のメリット

ヒカル(Hikaru)のメリットをご紹介します。

2.1 購入代金が安い

翻訳機の中では、ヒカル(Hikaru)は購入代金がまあまあ安いほうになります。

自動翻訳機 購入費用(本体+消費税)
ヒカル(Hikaru) 12,999円
PERARK 10,500円
MagicSay 9,800円
ez:commu 26,780円
Easy Talk 23,800円
ポケトーク(グローバルSIMなし) 26,870円
ポケトーク(グローバルSIM2年付き) 32,270円
Langie 32,184円
MayumiⅡ 24,056円
ili 21,384円

評判が高いポケトークと比べると、半分ほどの金額で購入できます。

2.2 画面が大きくて使いやすい

ほとんどの自動翻訳機には、液晶画面が付いていてスマホのようにタッチパネル操作ができるようになっています。

ヒカル(Hikaru)の画面は2.4inchなので、自動翻訳機の中でも大きくて使いやすいと評判がいいです。

自動翻訳機 画面の大きさ
ヒカル(Hikaru) 2.4inch
PERARK 2.4inch
MagicSay 2.4inch
Easy Talk 2.4inch
ポケトーク 2.4 inch
MayumiⅡ 2.0 inch
ez:commu 2.0 inch
Langie 1.08 inch
ili 液晶なし

液晶画面には、翻訳前と翻訳後の内容が文章で表示されています。

たとえば、周辺環境がうるさくて、音声出力で聞き取れなかった場合などに画面を見て判断することがあります。

画面が小さいと、自分が見る時も相手に見せる時も煩わしく思えてしまうので、画面の大きさは重要なポイントです。

2.3 精度とスピードは評判が高い

中国の製品のため詳しいスペックは不明ですが、

  • 翻訳の精度
  • 翻訳のスピード

に関しての評判はまずまず良いです。

本体に付いているマイクは、ハッキリとノイズキャンセルマイクという記載はされていませんが、

高品質マイク付き雑音環境でも言語を録音できます」

となっています。

そして、最速0.2秒とも書いてあります。

これが本当であれば、オフライン翻訳機のiliと同じレベルなのでかなり翻訳スピードは速いです。

翻訳のスピードに関しては、

通信環境によって大きく左右される

こともあるので、iliよりも速いということはないと思いますが、評判自体は高いみたいです。

③ 音声翻訳機ヒカル(Hikaru)のデメリット

では、ヒカル(Hikaru)デメリットはどうでしょうか。

3.1 対応言語が少ない

2019年5月現在、ヒカル(Hikaru)で対応している言語数は26カ国語です。

【 ヒカル(Hikaru)で対応している26カ国語 】

日本語 / 中国語 / 英語 / 中国語・広東語 / 韓国語 / ロシア語 / フランス語 / スペイン語 / タイ語 / アラビア語 / ポルトガル語 / ドイツ語 / イタリア語 / ギリシャ語 / オランダ語 / ポーランド語 / デンマーク語 / フィンランド語 / チェコ語 / ルーマニア語 / スウェーデン語 / ハンガリー語 / ベトナム語 / 中国語(繁体字) / 英語(中国語)

もっと増える可能性はありますが…

今のところ26カ国語という数は、他社翻訳機と比較すると少ない数です。

主に日本人がよく行く旅行先だけは網羅しているという感じなのですが、

  • ちょっとマイナーな国に行きたい
  • インバウンドでいろんな国から来た人を接客する

などといった使い方には適しません。

どうせ翻訳機を買うのであれば対応言語数は多いに越したことはないので、

ポケトーク

74言語のようにマイナーな言語も網羅しているような翻訳機のほうが全体的な評判は高いです。

自動翻訳機 対応言語
ヒカル(Hikaru) 26言語
PERARK 41言語
MagicSay 34言語
Easy Talk 38言語
ポケトーク 74言語
Mayumi Ⅱ 45言語
ez:commu 48言語
Langie 53言語
ili 3言語(日本語からの一方向のみ)

3.2 オフラインでは使えない

ヒカル(Hikaru)は、オンライン専用翻訳機です。

ですので、ネットが繋がっていないオフライン状態では使えません

ネットに繋ぐためには、本体をWi-Fi接続してあげます。

Wi-Fi接続するためには次のような方法があります。

  • お店や公共施設のWi-Fiスポットに繋ぐ
  • ポケットWi-Fiに繋ぐ
  • スマホのテザリングで繋ぐ
  • 自宅のWi-Fiアクセスポイントに繋ぐ

これらのように、インターネットに繋がっている何らかの

Wi-Fiアクセスポイント

とヒカル(Hikaru)本体をWi-Fi接続してはじめて翻訳機として使うことができます。

なので、

  • ポケットWi-Fi
  • スマホの電波が届かないような場所

へ旅行した場合は、まったく使いものにならないので注意しましょう。

ただ、現在の翻訳機のほとんどはクラウド上の翻訳エンジンを使う仕組みになっているため、オンライン翻訳機が主流です。

一部、

  • ili
  • Langie

などオフラインでも使える翻訳機も有ります。

オンラインでのみ利用可能 オフラインでのみ利用 オンライン/オフライン両方に対応
  • ヒカル(Hikaru)
  • PERARK
  • MagicSay
  • Easy Talk
  • ポケトーク
  • MayumiⅡ
  • ez:commu
・ili ・Langie

オフラインだと使えないという点をデメリットに思う評判は多くあります。

ですが、実際に利用してみると旅行先でネットが繋がらない場所なんてほとんどなく、

ポケットWi-Fiさえあれば困らない

といった評判も多いです。

3.3 SIMカードに対応していない

ヒカル(Hikaru)はSIMカードを入れて使うことができないため、必ずWi-Fi接続しなければなりません。

それに対し、評判が高い人気の

  • ポケトーク
  • マユミ2(MayumiⅡ)

であれば、本体にグローバルSIMを入れて使う事ができるため、別途Wi-Fiを用意しなくても使えます。

ただ、SIMカードが使えないといっても、

  • 海外用レンタルWi-Fiを契約
  • スマホのにグローバルSIMを入れてテザリング

を利用したりすればWi-Fi環境は簡単に作れるので、特に不便はしないでしょう。

3.4 本体が大き目

本体サイズが他社翻訳機と比べると少しばかり大き目です。

ただし、大きいと言ってもスマホよりは縦幅と横幅は短いので、ポケットに入るサイズではあります。

自動翻訳機 サイズ
ヒカル(Hikaru) 145mm×55mm×15mm
PERARK 143.3mm×58.5mm×13.5mm
MagicSay 129mm×58mm×13mm
Easy Talk 129mm×59.2mm×12.6mm
ポケトーク 110mm×59.8mm×15.8mm
MayumiⅡ 121.2mm×48.6mm×15.7mm
ez:commu 112mm×43mm×12.3mm
Langie 148mm×48mm×17mm
ili 121.8mm×33mm×13mm

④ 音声翻訳機ヒカル(Hikaru)が向いている人

次の項目に当てはまる人は音声翻訳機ヒカル(Hikaru)が向いています。

向いている人
  • 購入費用を安く済ませたい
  • シンプルな翻訳機が欲しい
  • WiFi環境を用意できる

ヒカル(Hikaru)は比較的購入代金は安いほうです。

安いからというのもありますが特別な機能が何もなく、非常にシンプルな翻訳機です。

それと、グローバルSIMを本体に入れて使うことはできないため、必ずWi-Fi接続が必要です。

なので、ポケットWi-FiなどでWi-Fi環境を用意できる人のみ向いている翻訳機です。

⑤ 音声翻訳機ヒカル(Hikaru)以外が向いている人

次の項目に当てはまる人は音声翻訳機ヒカル(Hikaru)が向いていないため、他社の翻訳機にしたほうが良いでしょう。

向いていない人
  •  SIMカードを入れて使いたい
  • ボイスレコーダーやグループ翻訳など多機能がいい

先に説明したように、ヒカル(Hikaru)にはSIMカードを入れて使うことができないため、Wi-Fi環境が必要です。

Wi-Fi環境を用意するのが面倒な人であれば、

  • ポケトーク
  • マユミ2(MayumiⅡ)

などグローバルSIMも購入時に一緒に付いてくるタイプが向いています。

ポケトークやマユミ2(MayumiⅡ)であれば、別途

ポケットWi-Fi

などを用意しなくても、

本体に入っているSIMカード

でネット環境に接続される為、ネットの電波が届く場所であればどこでも翻訳が可能です。

また、ヒカル(Hikaru)は価格が安い代わりに機能面では充実していません

自動翻訳機でよくある機能が、

  • ボイスレコーダー
  • Wi-Fiルーター
  • グループ翻訳

などです。

当然、ヒカル(Hikaru)にはそのような機能が備わっていません。

ですので、いろいろと多機能があったほうがいいという方には向いていません。

以上のように、ヒカル(Hikaru)が向いていないという方は、他社翻訳機の比較記事を読んで自分に一番合った商品を選びましょう。

結論

音声翻訳機ヒカル(Hikaru)は、中国製安いですが、

  • 対応言語数が少ない
  • 機能が限られている

など安いなりの理由があります。

それに、安いと言っても最安値ではないです。

ヒカル(Hikaru)ならではのメリットというのもほとんどないです。

ですので、それほどおすすめできる翻訳機ではありません

 

Hikaruは、楽天市場・yahooショッピング・Amazonからも購入可能です。

現在は、Amazonでの購入が最安値となっております!

※現在の最安値は8,999円(税込)

 

詳しくは以下のリンクから、チェックしてくださいね!

その他の翻訳機もランキング形式で紹介しているので、以下の記事も参考にしてくださいね。

音声翻訳機10商品を比較!おすすめ人気ランキングTOP5
東京オリンピックを来年に控え、ますます日本への旅行者が増えている今日この頃ですよね。 街中で外国の方から、 「声をかけられたけれど上手く話せなかった」 という経験をしたあなたや、 「もっと海外旅行を楽しみたい」 というあなたへ、 音声翻訳機...
タイトルとURLをコピーしました