auひかりは実は2015年ごろまで、悪い評判が多かった光回線でした。
ですが、現在では顧客満足度調査で、毎年上位3位に入るなど、過去と全く違った評価になっています。
(顧客満足度調査:ICT総研調べ)

auひかりの口コミって、ピンキリで何を信じたらいいのか分からないよ。

顧客満足度を調査している機関の情報では、auひかりが3位にランクインしているんだ。
この記事では
- auひかりの現在の評判
- 評判が良くなった背景にある具体的な変化
について詳しくご紹介しています!
ネット上にはまだまだ評判が悪かったころの古い記事が多いので、この記事で最新事情を確認してくださいね!

そっか、auひかり良さそう!
でもどこで申込めば良いのかな?

一番お得にauひかりの申し込みが出来る方法も教えるから、大丈夫だよ。
auひかりの評判を見ていく前に、今1番豪華な還元をしてくれる申込窓口のキャンペーンを知っておきましょう。
※今月は期間限定のキャッシュバック増額キャンペーン中です。
「29,000円キャッシュバック増額」となっており、キャッシュバック金額は下記の通り担っています。
最新のキャッシュバック金額 | |
ひかり電話同時契約 | |
ネットのみ契約 |
代理店同士の顧客獲得競争のおかげで、キャッシュバックが過去最高額に高騰しています。

期間限定(終了日未定)のキャッシュバック増額ですので、お早めの申し込みをおすすめします!
通常でも豪華なNNコミュニケーションズのキャッシュバックが、さらに増加しており、現在はかなりの金額になっているので、利用開始するには絶好のタイミングです。
さらに、台数限定、引越しの方限定で、auひかりが開通するまで、無料でモバイルWi-Fiルーター貸し出しが始まりました!
こちらはも、NNコニュニケーションズ限定のキャンペーンです。
モバイルルーターの台数も限られているので、申し込みを検討している方は、早めに申し込まれるのをおすすめします。

「今を逃すと、これ以上のキャンペーンは受けられない」
といえる、過去最高に豪華なキャンペーンが揃っています!
過去最高のお得度になっているので、申込者が殺到しています。
開通工事の予約も埋まり始めているので、インターネットを早く利用したい方は、早めのお申し込みをおすすめしています。
NNコミュニケーションズ auひかりキャンペーンサイト下の記事では、NNコミュニケーションを実際に申し込んだ方の体験談を紹介しています。

「手続きの手順」から「auひかりの開通~キャッシュバックを受け取るまでの流れ」がすべて分かります!

下の記事では、auひかりの全ての申し込み窓口のキャンペーンを、徹底的に比較しています。

NNコミュニケーションズが1番お得な理由がわかりますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね。

この記事の目次
auひかりの評判【2023年最新】
では早速auひかりの評判・口コミをチェックしていきましょう。
偏った意見にならないように、auひかりの良い評判と悪い評判を順にご紹介しますね!
ツイッターなどの口コミを参考に見ていきますね。

古い口コミを読んでも今の状況には合わないから、最新の評判をピックアップしているよ。
評判が良いところ① 月々の支払いが大幅に安くなる!
auひかりを使う大きなメリットで評判が良いところは月々の支払いが大幅に少なくなるところです。
支払いが安くなるのは、次の2つの理由があります。
- 基本料金が安い
- スマホ代が大幅に安くなる
具体的にauひかりで評判が良い点からご紹介していきますね。

auひかりが安いなんで全然知らなかったな!
1.1基本料金が安い
大手3社ならau光が安いな(´՞ω՞`)
適当にYahoo! BBとかに入ってもたもんな(;´Д`)
すぐに乗り換えるか来年の更新月に乗り換えるか(´-ω-)ウム— ちょもらんま (@dama2dama2dama2) 2016年9月21日
auひかりで評判が良いのは何といっても月々の料金が安いことです。
これは単純に他社の回線と比較するのがわかりやすいと思います。
基本料金の比較 (※税込表示) |
|
auひかり | 戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
ドコモ光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
OCN光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
フレッツ光 | 戸建て:7,150円 マンション:5,720円 |
auひかりの月額料金は戸建てタイプで5,610円、マンションタイプで4,180円です。
フレッツと比べると1,000円以上、そのほかの人気回線と比べてもわずかな差でauひかりがトップクラスの安さになっていますね。

ソフトバンク光と並んで最安値のネット回線だから、料金に関してよい評判が多く上がっているよ。
まず基本料金の安さが非常にお得なので、auひかりの評判が良くなっています。
ギガ得プランとずっとギガ得プラン
auひかりは次の2プランのどちらかを利用する方がほとんどです。
auひかりの料金プラン | |
ギガ得プラン | 戸建て:5,610円 |
契約期間:2年 | |
ずっとギガ得プラン | 戸建て:1年目5,610円、2年目5,500円、3年目5,390円 |
契約期間:3年 |
※マンションの場合はプランが固定なのでこの項目は関係ありません。
auひかりの2プランの違いは月々の利用料と、契約期間(2年縛りか3年縛りか)です。
どちらも人気プランで、他社回線に比べるといずれにしても安いので、想定の利用年数に近い方を選ぶと良いでしょう。

ずっとギガ得プランにすると、もっと安く利用できるんだね。
auひかりはスタートサポートで他社回線の解約料がタダに
auひかりに乗り換える方はスタートサポートというキャンペーンで、他社回線の解約料をauに負担してもらうことができます。
他社の解約金はauが負担してくれますから、契約期間の途中での解約でも、支払いは不要。
いつでもお金を余計な支払いなしで乗り換えることができます。

契約満了月を待っていたら何年も乗り換えができないから、このキャンペーンは評判がとてもいいんだ。
追加特典:「スタートサポート上乗せキャッシュバック」
さらに今月は「スタートサポート」の追加のキャンペーンである「上乗せキャッシュバック」が評判が良くなっています。

乗り換えの費用を負担してもらった上に、さらにキャッシュバックも貰えるの??
他社からの解約金をスタートサポートを利用して還元してもらった方限定で、解約金還元と別にキャッシュバックを貰うことができるキャンペーンなのでかなりお得度が高いです。
スタートサポート上乗せキャッシュバック | |
戸建の方 | 20,000円の上乗せキャッシュバック |
マンションの方 | 10,000円の上乗せキャッシュバック |
適用条件はスタートサポートと全く同じで難しい条件ではないので、他社からの乗り換えの方は絶対に利用するようにしましょう。
1.2スマホ代が大幅に安くなる
スマホの料金プランをスマートバリューに変えてようやく反映された。
6,500円に下がってる!
今までより3,000円安い!なんだこれ
って種はあるんだけど— MITAQ (@MITA9) 2016年7月18日
auひかりはスマホとのセット割「スマートバリュー」の評判がかなり良いです。
ドコモやソフトバンクもスマホとのセット割をやっていますが、auのスマートバリューはそれらの2倍以上利用者がいる超人気サービスです。

auひかりとスマホのセット割は、他の回線のセット割より契約者数が多いんだね。

内容を入力し割引率が高くて、家族全員割引きが受けられるからとてもお得なサービスなんだ。てください。
割引額はスマホの契約プランによって変わりますが、見分け方は簡単なのでご安心ください。
具体的には下の表通りです。
<auスマートバリュー>
auのプラン | 割引額/月 (※税込表示) |
・スマホミニプラン 5G/4G | 550円 |
・使い放題MAX 5G ALL STARパック2 ・使い放題MAX 5G/4G テレビパック ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) ・使い放題MAX 5G/4G Netflixパック ・使い放題MAX 5G/4G DAZNパック ・使い放題MAX 5G with Amazonプライム ・使い放題MAX 5G/4G | 1,100円 |
※auスマートバリューはひかり電話の契約(550円/月)が必要です
この割引が家族全員(離れて暮らしていてもOK)に適用されるので、割引額はかなり大きくなります。
現在はスマホ利用者の7割が5~20ギガのプランを使っているので、多くの方が1,551円の割引になりますね。
3~4人いれば戸建ての基本料金5,610円を超える割引になることもあるので、実質無料でauひかりを使っている方も多く、評判が良いです。

どれくらいお得なんだろう??

実際の例でみてみましょう!
【例えば…】
一般的なスマホユーザーの家族3人で、
- 新auピタットプラン(1G~7GBまで)1名
- データ定額5が1名
- auピタットプラン2GB
だったとすると…
毎月3,201円割引になります。
auひかり戸建てを利用する場合は、料金5,610円から引くと実質毎月2,409円で光回線が使えるので、auユーザーはかなりお得になります。
※上記の図では、税抜き表示となっております
このように、家族にauユーザーが多いほど割引額も多くなります。

スマートバリューの適用条件・割引額に関して、下記の記事で詳しく解説しています。
評判が良いところ② 通信が速く、安定している
auひかりって一番通信速いし安定してるよね。
— 凪沙@艦これ【あやねる】 (@nagisa_virus) 2016年10月26日
auひかりにネット回線変えたら、今まで下り100上り30だったのが、下り400上り100になって最高すぎ
— プケ(dekashiitake) (@pukepuker) April 24, 2023
今のauひかりは実は速度に関しても評判が良いです。
通信速度は今最も利用者が多い最大1Gbps(1,000mbps)なので、NTTフレッツなどの人気回線と同じ高速通信が可能です。
現在、光回線の顧客満足度は大手携帯3社(au・ドコモ・ソフトバンク)が上位3位を独占している状態。
その中でauひかりはセット割の利用者数がソフトバンク・ドコモに2倍以上差をつけての1位ですから、auひかりの評判のよさが分かると思います。
【データ元】
ICT総研2016年ブロードバンドサービス市場動向調査

高画質の動画だってサクサク見たいから、速い回線がいいな。
インターネット回線の場合は、いくら安くても通信品質が悪ければ、満足度は高くなりません。

auひかりは顧客満足度が3位だから、速度でも満足しているという証拠になるね。
マイナーなものまで含めれば、300近くあるインターネット回線で、顧客満足度が常に上位3位に入っているということは、通信品質が安定していることの証明になります。
実際の利用者への調査で、満足されているので信頼できますね。
【2018年7月スタート】最大10Gbps!超高速ひかりサービス
評判が良いどころか、2018年7月からは、他社に大きく差をつけるサービスをスタートさせました。
まだ一部エリア限定ですが、今までの最大速度1Gbps から大幅に速度がアップした「最大5Gbps」「最大10Gbps」のプランを利用することができます。

NURO光の2Gbpsが最速だと思っていたけど、auひかりで5Gbpsや10Gbpsのプランも出たの?!
超高速サービスの内容 | |
料金 | 最大5Gbpsのプラン:追加料金なし
最大10Gbpsのプラン:+858円 |
対象エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
対応プロバイダ | so-net、BIGLOBE、au one net |
これまでNURO光の最大2Gbpsが最も速いとされていましたが、さらに高速な光回線を利用できるようになりました。
特に最大5Gbpsのプランは、通常のプラン(最大1Gbps)と料金も変わりません。
より快適に大容量のデータ通信を行いたい方(オンラインゲームなどを利用するなど)には、かなりおすすめのプランです。

まだ5Gbps・10Gbpsで契約できる地域は関東だけと少ないけど、対応エリアに住んでいたら超高速ネット通信を試して欲しいな。
※超高速サービスはまだ一部の人にしかメリットがない点に注意
最大5Gbps、10Gbpsの速度に対応した端末(パソコン)は、まだ非常に高価で、使用している方は少ない状況です。
最低でも、
- LANポート10GBASE-T以上
- LANケーブルカテゴリ6a以上
のスペックは必要になるので、まだまだ一部の方しかメリットを感じないサービスです。

自分のパソコンのスペックが間に合っていないとダメなのか~。

でも、auひかりの施設はどの回線よりすごいから、信頼度が一気に上がっているよ。
ただ、auひかりが他社ではまだ実現できない高速通信サービスを提供できるようなインフラになっているということは間違いありません。
速度への信頼性がより高くなったと考えて良いでしょう。
評判が良いところ③ キャッシュバックが高額!
auひかりは数ある光回線の中でも最もキャッシュバックが多いことで有名で、契約するだけで3~5万円のキャッシュバックをゲットすることが出来ます。
ただ、本当に良い条件で契約できるのは一部の代理店のみ。

auひかりは入会特典が大きいって聞いたけど本当かな?

信頼できる代理店を選ばないと、損する事もあるんだ。
おすすめの代理店を後で紹介するね。
窓口を間違うと、有料オプションを付けられて月々のコストが大幅に増えたり、キャッシュバックが少なくなるのでもったいないです。
キャッシュバックを受け取れる評判が良い代理店については、後半で詳しくご紹介しますね。
auひかりの評判が悪いところ
では次に評価が悪い点についてみてみましょう。
提供エリアが狭い
auひかりは、NTTフレッツなどに比べて提供エリアが狭いことを不満に思っている方がいます。
利用料や通信品質では、かなり評判が良いですが、住んでいる場所がエリアに入っていないので使えないという方も多いです。

auひかりを申込めない地域があるの?

対応エリアを増やしているけれど、フレッツ光系回線に比べてまだ使えない地域も多いんだ。
auひかりを申し込む前に、そもそもauひかりが利用可能な住宅なのか確認する必要があります。
確認は、「提供エリアの検索」から行います。
提供エリアの検索から調べれば、
- ホームタイプ
- マンションタイプのどのプランが使えるのか
までハッキリとわかります。
auひかりはプランが多い料金もバラバラなため、ここでしっかり確認しておきましょう。

「エリアの検索」のやり方がよくわからない人へ。
下記の記事で手順を解説しています。
もしエリア外だった場合は、「auひかりが提供エリア外でも大丈夫!スマホ・携帯を活かして安い光回線を使う方法!」の記事を読んでみてください。NTTフレッツの提供エリアであれば利用できる、コストを抑えて光回線を利用する方法をご紹介します。
悪質な訪問営業の存在
auひかり全体の評判を落としているのが、訪問営業の代理店の質の悪さです。
auひかりとフレッツ光が共同で回線を使うことになったから
モデム交換するだけで安くなりますよというセールスやめーや
ちょっと話聞いて契約書見たらフレッツ解約してKDDIに加入するってコラァ
auひかり(KDDIの代理店)のセールスには気をつけて— ペンペン (@penpen0311) 2016年9月30日
これらは、3次~4次代理店の悪質な勧誘行為が原因ですので、母体のKDDIも対策に力を入れているところです。
「3次、4次」というのは、販売代理店が、さらに代理店を雇い、そこがさらに代理店を雇う…という形で生まれた、末端の営業会社です。
KDDIの手を離れ、暴走している会社が多くなっているので、これらの業者は利用しないようにしなければいけません。
2016年に総務省からの行政指導が入ったところが多く、現在ではかなり改善されていますが、まだまだ評判が悪い会社も存在します。

ネット料金が安くなりますよ、ってしつこく電話が来るよ。

そのような代理店で契約しても、入会特典がほとんどないから損しちゃうよ。
そもそも訪問や電話営業からの契約は、キャッシュバックが少なく、メリットは一つもないので、ネット申し込みをすることを強くおすすめします。
解約金・撤去費用を頭に入れておこう
光回線は契約途中での解約の場合、違約金が発生します。
基本料金の比較 | |
違約金 | <auひかりホーム>
ギガ得プラン:4,460円 ギガ得プラン:4,730円
<auひかりマンション> お得プランA:2,290円 お得プラン:2,730円 |
撤去費用 | <auひかりホーム>
不要 ※解約時、光ファイバー引き込み設備を残置
<auひかりマンション> 不要 |
※2022年7月1日より、auひかりホームでの撤去の必要がなくなり、撤去費用(31,680円)が不要になりました。
他社の光回線の場合も、ほとんど同じような内容の違約金・撤去費用が発生するので、auひかりに限った話ではありません。
ただ、解約時にはこれらの金額がかかる可能性があります。

解約時にもお金がかかるなんて…。

ほとんどの回線で、契約期間が定められているから仕方ないんだ。
乗り換え先で、旧回線の解約時の費用を負担してくれるところを選ぶといいよ。
最近は、
- auひかりの「スタートサポート」
- ソフトバンク光の「あんしん乗り換えキャンペーン」
のように「他社回線で発生した違約金を負担」してくれるところが多いので、解約時にはそれらのサポートがついている回線を検討すれば、自己負担なしで解約が可能です。
申し込み窓口で、「契約特典」が大きく変わる
auひかりは販売代理店の数が多いのが特徴です。
高額なキャッシュバックがあるお得な代理店もありますが、逆に条件が悪く、評判が良くないところもあります。

auひかりを申込もうっと。

ちょっと待って、お得な代理店を紹介するから!代理店が違うだけで、キャッシュバック額に何万円も差が出るんだよ。
ここからは、失敗しない契約窓口の選び方についてご紹介していきますね。
家電量販店はキャッシュバックは少ない
評判が悪いわけではありませんが、ヤマダ電機などの大手家電量販店での申し込みもおすすめできません。

買い物のついでに、ネット回線の契約ができるのは便利だと思ってたけど…。

でも受け取れるキャッシュバックが少ないから、おすすめできないな。
スタッフの数が多く、人件費が多くかかる家電量販店では、キャンペーンに使える予算が少なく、キャッシュバックの額はかなり少なくなっています。
最もキャッシュバックが多いキャンペーンサイトと比べると3万円近い差があるので、かなりもったいないです。
ネット申し込みでも、キャッシュバックが少ないところが多い
家電量販店や、訪問営業に比べて、キャッシュバックが高額なキャンペーンサイトですが、これも運営する代理店によって評判が様々です。
評判が悪い代理店になると、
- 有料オプションを付けさせられたり
- 手続きが面倒でキャッシュバックを貰えない
などのデメリットがあります。

キャッシュバックのための申請が別に必要だと、忘れちゃいそう。

キャッシュバックの金額だけを見て契約してしまうと、思わぬ落し穴があるんだ。
現にツイッター上ではこのような口コミが多数見受けられます。
auひかりのキャッシュバック登録やっと終わった…
契約10ヶ月後開始とか忘れるよなぁ— ばる (@BAL_1st) 2016年9月20日
ジェイコミュニケーションのau光のキャッシュバックキャンペーンが10ヶ月後から1ヶ月間だけ申請可能ってなってて、一定数申請漏れすることを狙ってるとしか思えない
— はせ (@hase_xpw) 2016年8月17日
このようなトラブルを避けるために、
- オプション無し
- 手続き無し
できちんとキャッシュバックを渡してくれる代理点を選ぶことが重要になってきます。
auひかりで最も評判が良い窓口
当サイトはauひかりの申し込みができる窓口を40社以上調査していますが、最も条件が良いのは正規代理店「NNコミュニケーションズ」です。
キャッシュバック金額は、すべての代理店の中でトップクラス。
NNコミュニケーションズのキャンペーン | |
ひかり電話 同時契約(月額500円) | |
ネットのみ契約 |

期間限定(終了日未定)のキャッシュバック増額ですので、お早めの申し込みをおすすめします!
ひかり電話(固定電話)を付けるかどうかで金額が変わりますが、いずれにしても他社と比べると最高額のキャッシュバックとなっています。
オプションなどの条件が不要で、契約者は必ずどちらかの金額を受け取れる点も非常に評判が良いポイントです。
NNコミュニケーションズは余計な条件が無いから安心
NNコミュニケーションズは、契約者からの評価が特に高く、KDDIから唯一16期連続で表彰を受けている唯一の代理店というのがポイントです。
【NNコミュニケーションズ 最新キャンペーン動画】

「auひかりの申し込み代理店の中で、唯一16期連続でKDDI社から表彰されているNNコミュニケーションズ。
多くの人がNNコミュニケーションズから申し込む3つ理由を、動画で分かりやすく紹介しています。
NNコミュニケーションズには大きな3つの特徴があります。
- キャッシュバックが高額
- 有料オプションを付けなくてOK
- 面倒な手続きがない
ほとんどの代理店がつけないといけない有料オプションを付けないでよい。
面倒な手続き無しでも開通の翌月末にはキャッシュバックを振り込んでくれるので最も評価が高い窓口となっています。

ここでおすすめしているしている代理店なら、好条件で高額のキャッシュバックがもらえるから安心して申込みができるんだ。
さらに、台数限定、引越しの方限定で、auひかりが開通するまで、無料でモバイルWi-Fiルーターが貸し出しされます!
こちらもNNコニュニケーションズ限定のキャンペーンです。
モバイルルーターの台数も限られているので、申し込みを検討している方は、早めに申し込まれるのをおすすめしています。

今日はauひかりについていっぱい教えてくれてありがとうね!
過去最高のお得度になっているので、申込者が殺到しています。
開通工事の予約も埋まり始めているので、インターネットを早く利用したい方は、早めのお申し込みをおすすめしています。
当サイトNo.1認定の優良代理店
NNコミュニケーションズ auひかりキャンペーンサイト
下の記事では、NNコミュニケーションを実際に申し込んだ方の体験談を紹介しています。

「手続きの手順」から「auひかりの開通~キャッシュバックを受け取るまでの流れ」がすべて分かります!


「他の代理店もきちんと調べてから申し込むか判断したい」という方は下の記事で詳しく説明しているので、ぜひ検討してみてくださいね!